結婚式を神社でするプランについて

ブライダル専門・M-Wedding神社結婚式は1日1組だけの受付
M-Weddingは新郎新婦お二人の晴れの門出の結婚式をお手伝いするにあたり、この1日が末長く心に残る日になるために、精一杯努められるよう1日1組だけ受け付けています。
衣装・美容・写真セット
山口県の神社結婚式は、山口市にあるブライダル専門のM-Weddingで結婚式衣装・花嫁美容着付け・結婚写真撮影(動画を含む)がワンストップで叶えられます。もちろん神社挙式の後のご披露宴・お食事会もお客様のご要望の会場でサービス可能です。プラン内容も明朗でお客様のご負担を軽くできるように無駄を省き、やりたいことは思いっきり出来るようにお二人の立場に立ってご助言差し上げます。結婚式の事はM -Weddingに、お気軽にお声掛けください。
挙式プラン料金と詳細
145.000円(税込み159.500円)
挙式プランに含まれる内容

- 新婦白無垢(プラン内)
- 新郎紋服

- 新婦美容着付け
- 新郎着付け

- 親族集合写真(データ)
結婚式をする神社おススメ6選
山口市神社挙式|山口大神宮

山口市の神社結婚式を多くのカップルが山口大神宮で行われています。山口大神宮は山口県庁のすぐ近くにある神社で、山口市民が訪問しやすい場所なので初詣を始め赤やんの宮参りや七五三詣りなど幸せを祈願する人で一年中賑わっています。
津和野神社挙式|太皷谷稲成神社

島根県と山口県境に位置する小京都と呼ばれる津和野にあるある日本三大稲荷神社の一つが、太皷谷稲成神社です。麓から神社まで続く幾重にも重なる葛折の朱色の鳥居はインスタ映えする撮影スポットになっています。
萩市神社挙式|松陰神社

私塾「松下村塾」で、明治維新で重要な働きをする多くの若者に思想的影響を与えた吉田松陰をお祭りした神社。松下村塾は境内に保存されており世界遺産にもなっています。この様な松陰神社で結婚式を願う方達で賑わっています。
防府市神社挙式|防府天満宮

学問の神様、菅原道真公をお祭りする、日本三大天神の一つで最古の天満宮が防府天満宮です。結婚式は通常行われる結婚式と、新郎新婦ご両親、親族と境内参道を巫女の先導で拝殿に進む参進式とあり、選ぶことができます。由緒ある防府天満宮の結婚式は心に刻まれるでしょう。
下関市神社挙式|住吉神社

「長門国一の宮」として知られるわが国有数の神社で、大阪の住吉大社、博多の住吉神社とともに、「日本三大住吉」のひとつです。全国でも珍しい九間社流造の本殿前の拝殿で行う結婚式は歴史の重さを肌で感じながら、結婚の誓いを神様に伝えるに相応しい場所です。
下関市神社挙式|赤間神宮

おとぎ話に出てくるような竜宮城の門のような建物は、水天門と呼ばれ、昔源平合戦で敗れ入水した安徳天皇をお祭りした神社が赤間神宮です。神社のそばには廟が有り天皇家をお祭りしているので、格式も高く神宮と呼ばれ、結婚式は巫女舞と舞楽の2つの式を選べます。
神社結婚式で挙式を検討している方へ
M-Weddingでは神社挙式はもちろん婚礼衣装や美容着付け、写真やビデオ、ご列席の方の貸衣装(黒留袖、モーニング、色留袖)や食事会場もフルサポートしています。
専門の結婚式場では無い神社で神前結婚式を行って、お二人の希望する食事会場で御披露宴をする事でゲストには二人の気持ちがこもった二人だけの特別な結婚式をする事ができます。M-Weddingはそのお二人の気持ちを汲み取ったブライダルになる様、お料理の手配からブライダルスタイル、お店のご紹介など全般をサポートします。専門の結婚式場を使わない事で費用も格別に安く抑えることができます。エリアも山口県内全域をサポートしますので安心です。
神社結婚式までの流れ
初回お問い合わせ

【結婚式についてお伺いしたい事の例】
- 1ヶ月半以上前に初回のお問い合わせがベスト
- 結婚式希望日時
- 結婚式を行う神社(または式場)
- 列席者予定人数
- その他
打ち合わせ

【具体的な詳細を話し合います】
- 列席車のリスト
- ご招待状について
- 挙式神社決め
- 挙式日時
- 神社の挙式申込書記入・提出
- ご両親・ご親族も貸衣装について
- ビデオ撮影の有無
ここから結婚式当日流れ/花嫁支度
【花嫁支度】
- 花嫁支度白無垢の準備に約2時間要します。
- ヘアプランは洋髪です、ご希望のデザインをお伝えください。
- 綿帽子のご用意もできます。
- 「新郎様支度」は新婦様支度の時間内で行います。
- ご両親・ご親族の着替えもこの時間に行います。
神社拝殿に参進
【神社拝殿に参進】
- 挙式に御列席の方は挙式15分前までには所定の場所に集合してください。
- 参進の順番は新郎新婦・両家ご両親・ご兄弟・祖父母・御親戚となります。
- 巫女に続いて拝殿に入って頂きます。
- 拝殿では静かにして頂きます。
挙式
【挙式の流れ】
- 修跋(お清め)
- 祝詞奏上
- 三三九度の盃
- 誓詞(二人の誓いの言葉)
- 指輪交換(しない場合もある)
- 玉串奉天(榊をお供えして参拝)
- 親族固めの盃
- 親族紹介(この場で行わない場合もある)
親族写真撮影
【記念写真・親族写真撮影】
- 御列席のご親族一同の記念写真を撮影します。
- ご親族一同の写真は「六切りプリント台紙付き」でお渡しします。
- ご友人と一緒の写真も撮影します。
- 新郎家だけの写真や新婦家だけの写真も撮影できます。
ふたりの記念写真やスナップ写真撮影
【写真撮影について】
- 挙式中のスナップ撮影を行います。
- 親族写真の他二人の記念写真も色々なカットを撮影します。
- 境内を移動しながら色々な思い出の写真にします。
- 和傘等撮影小物もご用意します。
- お二人で作った撮影小物も持ち込みできます。
- 参加者で楽しい思い出の写真を作りましょう。
神社挙式プラン

挙式とお食事会プラン

前撮り
